「固定項目:ジャンプ・サーブ」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
(DEFAULTSORT の設定)
 
行5: 行5:
 
{{DEFAULTSORT:ジャンプサーブ}}
 
{{DEFAULTSORT:ジャンプサーブ}}
  
 ジャンプ・サーブという場合、一般的には[[固定項目:スパイク・サーブ|スパイク・サーブ]]を指していう場合が多いようです。「ランニング・サーブ」といういい方もありますが、この場合のランニングはジャンプのための助走であり、ただ走りながら打つだけのサーブは存在しません。「ランニング・ジャンプ・サーブ」といえばよいかというと、反対にジャンプするだけのサーブはほぼ皆無であり、あえてそういう用語の使い方は混乱を招くものと思われます。
+
 ジャンプ・サーブという場合、一般的には[[固定項目:スパイク・サーブ|スパイク・サーブ]]を指していう場合が多いようです。「ランニング・サーブ」といういい方もありますが、この場合のランニングはジャンプのための[[固定項目:助走|助走]]であり、ただ走りながら打つだけのサーブは存在しません。「ランニング・ジャンプ・サーブ」といえばよいかというと、反対にジャンプするだけのサーブはほぼ皆無であり、あえてそういう用語の使い方は混乱を招くものと思われます。
  
 
 では、なぜジャンプするのでしょうか? [[固定項目:スパイク・サーブ|スパイク・サーブ]]の場合は、より高い位置でヒットすれば、ボールを相手コートに早く到達させることができるため、サーブの攻撃性をより高めることができるからです。また、スパイクと同じように、力強くヒットするための合理的なフォームを追求するとジャンプ動作は必然的なものであることがわかります。
 
 では、なぜジャンプするのでしょうか? [[固定項目:スパイク・サーブ|スパイク・サーブ]]の場合は、より高い位置でヒットすれば、ボールを相手コートに早く到達させることができるため、サーブの攻撃性をより高めることができるからです。また、スパイクと同じように、力強くヒットするための合理的なフォームを追求するとジャンプ動作は必然的なものであることがわかります。

2014年10月23日 (木) 16:02時点における最新版

バレーボール用語

   ジャンプ・サーブ    -- JUMP SERVE --   




ジャンプ動作を伴うサーブ


 ジャンプ・サーブという場合、一般的にはスパイク・サーブを指していう場合が多いようです。「ランニング・サーブ」といういい方もありますが、この場合のランニングはジャンプのための助走であり、ただ走りながら打つだけのサーブは存在しません。「ランニング・ジャンプ・サーブ」といえばよいかというと、反対にジャンプするだけのサーブはほぼ皆無であり、あえてそういう用語の使い方は混乱を招くものと思われます。

 では、なぜジャンプするのでしょうか? スパイク・サーブの場合は、より高い位置でヒットすれば、ボールを相手コートに早く到達させることができるため、サーブの攻撃性をより高めることができるからです。また、スパイクと同じように、力強くヒットするための合理的なフォームを追求するとジャンプ動作は必然的なものであることがわかります。

 一方、ジャンプ・フローター・サーブでは、スパイク・サーブと同様高い位置からの打ち下ろしができること、ジャンプすることで普通に打つよりもポールに勢いを与えることができることが利点となっています。さらにプレーヤーの中には、ジャンプすることでポール・ヒットのタイミングを上手く図ることができるという効果をあげる人もいます。


関連語スパイク・サーブジャンプ・フローター・サーブ