「固定項目:セット」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
行2: 行2:
  
 
[[カテゴリ:セット]]
 
[[カテゴリ:セット]]
 
  
 
 「[[固定項目:トス|トス]](toss)」とは「ほうり上げる、投げ上げる」という動作を指す動詞であり、それに対して「セット(set)」とは、「配置する、整える」という、意図を含んだ動詞です。
 
 「[[固定項目:トス|トス]](toss)」とは「ほうり上げる、投げ上げる」という動作を指す動詞であり、それに対して「セット(set)」とは、「配置する、整える」という、意図を含んだ動詞です。

2014年9月24日 (水) 00:00時点における版

バレーボール用語

   セット(トス)    -- SET --   




味方に攻撃させるためのパス。欧米では「セット」が使われることが多い

 「トス(toss)」とは「ほうり上げる、投げ上げる」という動作を指す動詞であり、それに対して「セット(set)」とは、「配置する、整える」という、意図を含んだ動詞です。

 バレーボールの技術が発展する過程で、単にボールを高くほうり上げて攻撃していた時代から、次第にセッターを中心とした意図的な攻撃が行われるようになり、そのためのパスを的確に表現する用語として、「toss」よりも「set」が使われるようになったと考えられます。その昔、9人制が主流の時代にはセッターを「トサー」と呼んでいました。


NOTE