「固定項目:ハイ・セット」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
(説明の追加)
行1: 行1:
ハイ・セット
+
{{VMPoolTitle|ハイ・セット|HIGH SET|コート後方、コート外など、セッターの定位置を大きく離れた場所からスパイカーに上げるセット}}
 +
 
 
[[カテゴリ:セット]]
 
[[カテゴリ:セット]]
コート後方、コート外など、セッターの定位置を大きく離れた場所からスパイカーに上げるセット
+
 
 +
 もともとは攻撃の際の触球数を「段」で数えていた9人制主流の時代に、二段攻撃、すなわち2回で攻撃するためのセットを指しました。2回で攻撃するためのセットとは、コート後方からセッターを介さず直接スパイカーに上げるセットです。
 +
 
 +
 転じて現在、レシーブしたボールがセッターのセット・アップ定位置から大きく外れたコート後方、またはコート外から上げられる(一般的には高い軌道の)セットを指すようになりました。英語圏では「ハイ・セット」、イタリアでは「アルタ(高い、上げる)」と呼んでいます。
 +
 
 +
 しかし、ハイ・セットが単に高い軌道のセットを指すのに対して、二段トスはセッターの定位置から大きく外れた地点から上げるセットを指しますので、全く同じ意味ではありません(アメリカではOut of system offenseと呼ばれます)。中国では「調整球」と呼んでいますが、日本の「二段トス」により近い意味を含んでいます。「セッターが定位置からエース・スパイカーに上げるハイ・セット(いわゆるオープン・トス)」もあれば、「二段トスを平行トスのように流して上げる」こともありますが、逆の言い回しは一般的に成立しません。
 +
 
 +
 
 +
'''関連語''':
 +
[[固定項目:三段攻撃|三段攻撃]]、
 +
[[固定項目:二段攻撃|二段攻撃]]、
 +
[[固定項目:オープン攻撃|オープン攻撃]]、
 +
[[固定項目:オープン・トス|オープン・トス]]

2014年8月27日 (水) 23:00時点における版

バレーボール用語

   ハイ・セット    -- HIGH SET --   




コート後方、コート外など、セッターの定位置を大きく離れた場所からスパイカーに上げるセット

 もともとは攻撃の際の触球数を「段」で数えていた9人制主流の時代に、二段攻撃、すなわち2回で攻撃するためのセットを指しました。2回で攻撃するためのセットとは、コート後方からセッターを介さず直接スパイカーに上げるセットです。

 転じて現在、レシーブしたボールがセッターのセット・アップ定位置から大きく外れたコート後方、またはコート外から上げられる(一般的には高い軌道の)セットを指すようになりました。英語圏では「ハイ・セット」、イタリアでは「アルタ(高い、上げる)」と呼んでいます。

 しかし、ハイ・セットが単に高い軌道のセットを指すのに対して、二段トスはセッターの定位置から大きく外れた地点から上げるセットを指しますので、全く同じ意味ではありません(アメリカではOut of system offenseと呼ばれます)。中国では「調整球」と呼んでいますが、日本の「二段トス」により近い意味を含んでいます。「セッターが定位置からエース・スパイカーに上げるハイ・セット(いわゆるオープン・トス)」もあれば、「二段トスを平行トスのように流して上げる」こともありますが、逆の言い回しは一般的に成立しません。


関連語三段攻撃二段攻撃オープン攻撃オープン・トス