「固定項目:ビック」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
行1: 行1:
ビック
+
{{VMPoolTitle|ビック(bick)|BIC, BICK|セッター位置に近接するスロットから打つ(狭義の)ファースト・テンポのバック・アタック}}
(bick)
+
  
 
[[カテゴリ:アタック]]
 
[[カテゴリ:アタック]]
セッター位置に近接するスロットから打つ(狭義の)ファースト・テンポのバック・アタック
+
 
 +
 
 +
“bick”とは“back row quick”の略であり、「後衛のアタッカーが打つ“quick”」の意味です。日本と違って、スロットとテンポの概念が浸透している海外では“quick”は、セッター位置に近接するスロットから打つファースト・テンポを意味します。
 +
 
 +
セッター位置に近接するスロットから打つファースト・テンポのバック・アタックも、それ自体が登場したのは意外に古くにさかのぼり、遅くとも1988年のソウル・オリンピックでオランダ男子ナショナル・チームのズベルヘル選手が披露しています。しかし当時はまだ、ブロック戦術としてはコミット・ブロックが主流であったため、時間差攻撃であるパイプ攻撃の方がアタック戦術として理にかなっており、[[固定項目:パイプ攻撃|パイプ攻撃]]が世界標準戦術となりました。
 +
 
 +
ところが、1990年代後半にパンチ・リード・ブロック・システムに代表される組織的なリード・ブロック戦術が世界標準になると、パイプ攻撃に対しても2~3枚のブロック参加が可能となったため、アタック戦術もさら
 +
なる組織化の必要性に迫られました。そこに白羽の矢が立ったのが、既に個人技術としては確立しながら日の目を
 +
見なかった、ファースト・テンポのバック・アタックでした。2000年代前半にブラジル男子ナショナル・チームが、セット・アップのタイミングを目安に踏み切り動作を行う狭義のファースト・テンポのバック・アタックを、「速攻のおとりに入る前衛のアタッカーとは別のスロットから」繰り出すことで、組織的に対応してくる相手のブロッカー陣に対しても効果を発揮することを可能にしたのです。
 +
 
 +
パイプ攻撃が速攻をおとりとした時間差攻撃であるのに対しビックは時間差攻撃ではなく、前衛のアタッカーと後衛のアタッカーが行う[[固定項目:ダブル・クイック|ダブル・クイック]]と言えます。リード・ブロックが主流となって効果的でなくなったダブル・クイックであるにも関わらず、このアタック戦術が現在の世界トップ・レベルにおいても盛んに用いられる理由は、2人のアタッカー以外にもう2人別のアタッカーが、セッター位置から離れた両サイドのスロット位置(スロット5とスロットC)にファースト・テンポで助走に入ることで、4人のアタッカー陣が主導権を握るアタック戦術を繰り出すことが可能となり、組織化した相手のブロッカー陣3人に対しても「アタッカー4人対ブロッカー3人」という、数的優位性を作り出すことに成功したからです。
 +
 
 +
'''関連語'''[[固定項目:ダブル・クイック|ダブル・クイック]]、[[固定項目:パイプ攻撃|パイプ攻撃]]

2014年8月10日 (日) 16:49時点における版

バレーボール用語

   ビック(bick)    -- BIC, BICK --   




セッター位置に近接するスロットから打つ(狭義の)ファースト・テンポのバック・アタック


“bick”とは“back row quick”の略であり、「後衛のアタッカーが打つ“quick”」の意味です。日本と違って、スロットとテンポの概念が浸透している海外では“quick”は、セッター位置に近接するスロットから打つファースト・テンポを意味します。

セッター位置に近接するスロットから打つファースト・テンポのバック・アタックも、それ自体が登場したのは意外に古くにさかのぼり、遅くとも1988年のソウル・オリンピックでオランダ男子ナショナル・チームのズベルヘル選手が披露しています。しかし当時はまだ、ブロック戦術としてはコミット・ブロックが主流であったため、時間差攻撃であるパイプ攻撃の方がアタック戦術として理にかなっており、パイプ攻撃が世界標準戦術となりました。

ところが、1990年代後半にパンチ・リード・ブロック・システムに代表される組織的なリード・ブロック戦術が世界標準になると、パイプ攻撃に対しても2~3枚のブロック参加が可能となったため、アタック戦術もさら なる組織化の必要性に迫られました。そこに白羽の矢が立ったのが、既に個人技術としては確立しながら日の目を 見なかった、ファースト・テンポのバック・アタックでした。2000年代前半にブラジル男子ナショナル・チームが、セット・アップのタイミングを目安に踏み切り動作を行う狭義のファースト・テンポのバック・アタックを、「速攻のおとりに入る前衛のアタッカーとは別のスロットから」繰り出すことで、組織的に対応してくる相手のブロッカー陣に対しても効果を発揮することを可能にしたのです。

パイプ攻撃が速攻をおとりとした時間差攻撃であるのに対しビックは時間差攻撃ではなく、前衛のアタッカーと後衛のアタッカーが行うダブル・クイックと言えます。リード・ブロックが主流となって効果的でなくなったダブル・クイックであるにも関わらず、このアタック戦術が現在の世界トップ・レベルにおいても盛んに用いられる理由は、2人のアタッカー以外にもう2人別のアタッカーが、セッター位置から離れた両サイドのスロット位置(スロット5とスロットC)にファースト・テンポで助走に入ることで、4人のアタッカー陣が主導権を握るアタック戦術を繰り出すことが可能となり、組織化した相手のブロッカー陣3人に対しても「アタッカー4人対ブロッカー3人」という、数的優位性を作り出すことに成功したからです。

関連語ダブル・クイックパイプ攻撃