「固定項目:ポジション」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
(新規作成)
 
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
行1: 行1:
ポジション
+
{{VMPoolTitle|ポジション|POSITION|
 
+
(Position)
+
 
+
 
+
 
<ol>
 
<ol>
 
<li>'''ローテーションのルールによって定められた、前衛3ヵ所・後衛3ヵ所のコート上の位置(コート・ポジション)'''
 
<li>'''ローテーションのルールによって定められた、前衛3ヵ所・後衛3ヵ所のコート上の位置(コート・ポジション)'''
 
<li>'''各プレーヤーがラリー中にプレーする位置および、果たす役割(プレーヤー・ポジション)'''
 
<li>'''各プレーヤーがラリー中にプレーする位置および、果たす役割(プレーヤー・ポジション)'''
 
</ol>
 
</ol>
 +
}}
 +
 +
[[カテゴリ:ポジション&その他]]
 +
[[カテゴリ:索引]]
 +
{{DEFAULTSORT:ポジション}}
 +
[[ファイル:コート・ポジション.jpg]]
 +
 +
 +
 バレーボールは、[[固定項目:ローテーション|ローテーション]]という、ほかのスポーツにはない独特のルールのために、各プレーヤーは自身に与えられた役割にかかわらず、[[固定項目:ラリー|ラリー]]の開始時点では前衛3ヵ所・後衛3ヵ所の計6ヵ所のコート・ポジションを順番に巡ります。しかし、サーブが打たれた直後からは、コート上のどの位置に移動することも自由であり、初心者段階のゲームを除けば、自身に与えられた役割に徹するために、特定のコート・ポジションへ移動してプレーするのが一般的です。そのため、「ポジション」という用語が「プレーヤーが[[固定項目:ローテーション|ローテーション]]しながら順番に巡るコート上の位置(コート・ポジション)」を表している場合と、「プレーヤーが[[固定項目:ラリー|ラリー]]中にプレーする位置や果たす役割(プレーヤー・ポジション)」を表している場合がありますが、一般的には「ポジション」と言えば、プレーヤー・ポジションの意味で用いられることがほとんどです([[固定項目:ポジション名を理解してゲームをもっと楽しもう(COLUMN)|コラム「ポジション名を理解してゲームをもっと楽しもう」]]参照)。

2014年10月19日 (日) 14:55時点における最新版

バレーボール用語

   ポジション    -- POSITION --   




  1. ローテーションのルールによって定められた、前衛3ヵ所・後衛3ヵ所のコート上の位置(コート・ポジション)
  2. 各プレーヤーがラリー中にプレーする位置および、果たす役割(プレーヤー・ポジション)



コート・ポジション.jpg


 バレーボールは、ローテーションという、ほかのスポーツにはない独特のルールのために、各プレーヤーは自身に与えられた役割にかかわらず、ラリーの開始時点では前衛3ヵ所・後衛3ヵ所の計6ヵ所のコート・ポジションを順番に巡ります。しかし、サーブが打たれた直後からは、コート上のどの位置に移動することも自由であり、初心者段階のゲームを除けば、自身に与えられた役割に徹するために、特定のコート・ポジションへ移動してプレーするのが一般的です。そのため、「ポジション」という用語が「プレーヤーがローテーションしながら順番に巡るコート上の位置(コート・ポジション)」を表している場合と、「プレーヤーがラリー中にプレーする位置や果たす役割(プレーヤー・ポジション)」を表している場合がありますが、一般的には「ポジション」と言えば、プレーヤー・ポジションの意味で用いられることがほとんどです(コラム「ポジション名を理解してゲームをもっと楽しもう」参照)。