「固定項目:リード・ブロック」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
(説明を追加)
(DEFAULTSORT の設定)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
行2: 行2:
  
 
[[カテゴリ:ブロック]]
 
[[カテゴリ:ブロック]]
 +
[[カテゴリ:索引]]
 +
{{DEFAULTSORT:リードブロック}}
  
 +
 リードとは「見抜く」の意味で、推測(guess)を意味する「読み」ではありません。セットされたボールを見てから反応するという意味合いで、「シー&レスポンド(see&respond)ブロック」とも言われています。
  
リードとは「見抜く」の意味で、推測(guess)を意味する「読み」ではありません。トスされたボールを見てから反応するという意味合いで、「シー&レスポンド(see&respond)ブロック」とも言われています。
+
 根拠のない推測を基に跳ばないため、セットに振られることはありませんが、ブロックの完成は遅くなってしまいます。そのため、単にボールを見て反応するだけでなく、2~3人のブロッカーが動きをそろえて素早く移動し、ブロックが完成するまでを含めて、しっかりとシステム化する必要があります。
根拠のない推測を基に跳ばないため、トスに振られることはありませんが、ブロックの完成は遅くなってしまいます。そのため、単にボールを見て反応するだけでなく、2~3人のブロッカーが動きをそろえて素早く移動し、ブロックが完成するまでを含めて、しっかりとシステム化する必要があります。
+
  
  
 
'''関連語''':[[固定項目:コミット・ブロック|コミット・ブロック]]
 
'''関連語''':[[固定項目:コミット・ブロック|コミット・ブロック]]
 +
 +
 +
== NOTE ==
 +
[[固定項目:選択反応時間を短くすることの重要性(NOTE)|固定項目:選択反応時間を短くすることの重要性]]

2014年10月15日 (水) 11:08時点における最新版

バレーボール用語

   リード・ブロック(反応の仕方)    -- READ BLOCK --   




相手チームのセット(トス)や状況を確認して反応するブロックの跳び方


 リードとは「見抜く」の意味で、推測(guess)を意味する「読み」ではありません。セットされたボールを見てから反応するという意味合いで、「シー&レスポンド(see&respond)ブロック」とも言われています。

 根拠のない推測を基に跳ばないため、セットに振られることはありませんが、ブロックの完成は遅くなってしまいます。そのため、単にボールを見て反応するだけでなく、2~3人のブロッカーが動きをそろえて素早く移動し、ブロックが完成するまでを含めて、しっかりとシステム化する必要があります。


関連語コミット・ブロック


NOTE

固定項目:選択反応時間を短くすることの重要性