「固定項目:ターン打ち」の版間の差分

提供: e-Volleypedia(eバレーペディア)
移動: 案内検索
(DEFAULTSORT の設定)
 
行2: 行2:
  
 
[[カテゴリ:アタック]]
 
[[カテゴリ:アタック]]
 +
[[カテゴリ:索引]]
 +
{{DEFAULTSORT:ターンウチ}}
  
 
 [[固定項目:コース打ちはヒット・ポイントをずらして(NOTE)|【フォロー・スルー】のNOTE]]で触れたように、ブロッカーはスパイカーの[[固定項目:踏み切り|踏み切り]]と[[固定項目:テイク・バック|テイク・バック]]で打つコースを予測し、ブロックの位置取りをするので、(右利きの場合)[[固定項目:テイク・バック|テイク・バック]]から体を左方向に回転(ターン)させて打つことにより、ブロックの左側を抜くことができます。
 
 [[固定項目:コース打ちはヒット・ポイントをずらして(NOTE)|【フォロー・スルー】のNOTE]]で触れたように、ブロッカーはスパイカーの[[固定項目:踏み切り|踏み切り]]と[[固定項目:テイク・バック|テイク・バック]]で打つコースを予測し、ブロックの位置取りをするので、(右利きの場合)[[固定項目:テイク・バック|テイク・バック]]から体を左方向に回転(ターン)させて打つことにより、ブロックの左側を抜くことができます。

2014年10月1日 (水) 02:15時点における最新版

バレーボール用語

   ターン打ち    -- CUT BACK, CROSS BODY --   




主にセンター付近から攻撃を行う際に、(右利きの場合)相手ディフェンスの予測よりもアタッカーから見て左方向にスパイクすること


 【フォロー・スルー】のNOTEで触れたように、ブロッカーはスパイカーの踏み切りテイク・バックで打つコースを予測し、ブロックの位置取りをするので、(右利きの場合)テイク・バックから体を左方向に回転(ターン)させて打つことにより、ブロックの左側を抜くことができます。

 本来は体を空中でターンさせて打つことでしたが、転じて、相手の予測より左方向に打つことを「ターン」、右方向に打つことを「クロス」とも呼ぶようになりました。これは、体をターンさせなくてもヒット・ポイントを左にずらすことによって左方向に抜く技術が発達したためです。


NOTE

固定項目:ターン打ちにも高さは必要?